ゴールデンウィーク受付休止

ゴールデンウィーク期間(4月29日~5月8日)のボランティア受付中止について 

 東日本大震災から現在においても、まだまだ道路状況が悪く、土日の休日や平日においても時間帯によっては石巻市内は大変混雑し、交通渋滞が生じております。 ゴールデンウイーク期間中につきましても、石巻市内が大変混雑することが予想され、市民生活にも影響を及ぼすことが考えられます。また、災害ボランティアセンター内のスペースにも限界がありますので、ゴールデンウイーク期間の受付については、誠に勝手ではありますが、締め切らせていただきます。
 なお、ボランティアの支援はまだまだ必要としておりますので、今後ともご協力をお願い申し上げます。

コメント

  • 多くのボランティアの方が集まってくれたようですね!
    漏れてしまった方へ。

    他のボラセン、ボランティア団体の募集にも漏れてしまった方は、
    観光に行き日本を活気付けてはどうでしょうか。
    私の地元でも、震災の影響は殆どなかったにもかかわらず、
    旅館が倒産しています。
    単独行動する事は、被災地、被災者の負担を招きかねません。

    2011年4月27日 10:00 PM | あき

  • ゴールデンウィークの間は仙台で宿泊しつつ、石巻には公共交通機関を使って通いボランティアをしようかと考えてたのですが、それも無理でしょうか?

    2011年4月27日 11:07 PM | 匿名

  • ゴールデンウィークにボランティアに行こうと考えていたものです。
    仙台に宿泊し、石巻には公共交通機関で通うつもりでいたのですが、受け付けていただけないのでしょうか?
    「ボランティアの受け付けはしないけど、支援は必要」の意味がよくわからなかったので質問させていただきました。

    2011年4月27日 11:13 PM | 匿名

  • ゴールデンウィークにボランティアに行こうと考えていたものです。
    仙台に宿泊し、石巻には公共交通機関で通うつもりでいたのですが、受け付けていただけないのでしょうか?
    「ボランティアの受け付けはしないけど、支援は必要」の意味がよくわからなかったので質問させていただきました。

    2011年4月27日 11:14 PM | 匿名

  • こういう情報ってNHKがたくさん伝えてくれたらいいのにって思います。
    いま作業から帰って来て明日以降の情報を得ようとしているけど、
    ニュースの情報の時間になかなか当たらないです。
    NHKさん見ていたら、ぜひ!お願いします。受信料払っています\(//∇//)\

    2011年4月28日 12:14 AM | 椎名

  • こんにちは。
    30日から個人でボランティアに伺う予定でいます。
    先週、石巻のボラセンに、GWに行く旨を電話したところ
    「個人の方はテントや食料等をすべて持参で、直接こちらに来て下さい、団体の場合のみ事前連絡が必要です」
    と言われ、一応「大人2人で行く」とは伝えましたが、受付の手続きなどはありませんでした。
    このような状態でも参加できるのでしょうか・・・?

    2011年4月28日 1:21 AM | 山本

  • この度の被災心よりお見舞い申し上げます。電話での連絡がつかなかったため、直接、石巻専修大学へ行くようにしてボランティア参加の予定をしました。そして、1週間ほど前に夜行バス(東京ー仙台市)のチケットを購入。また、今晩の新幹線(浜松市ー東京)のチケットも購入済です。仕事を終えてから、夜間、浜松から仙台、そちらへ移動します。なんとか、ボランティア参加を受け付けていただけないでしょうか。作業具およびテント、寝袋、食料、水は、準備完了。よろしくご検討のほどお願い致します。

    2011年4月28日 2:38 AM | 小池 英雄

  • GW前の週に作業した感じでは、仙台-石巻間の移動には通常の3倍時間を要し、石巻市内は交通渋滞で市民生活に重大な影響が出ています。救急車も動けません。

    渋滞はボランティアのせいだけではありませんが、これ以上の車両の流入は避けるべきと思います。個人が2人程度しか乗れない状態で石巻市内に入ると混雑を助長します。

    私見ですが、あらかじめボランティア団体に所属し、大型バス等で現地入りし、所属した団体で活動しなければボランティアセンター(VC)の負荷が増大しすぎ、VCの機能が止まってしまいそうです。(現状でもぎりぎりです)

    2011年4月28日 6:13 AM | morichan

  • 念のため追記します。
    支援を必要とされている方は大変に多く、ボランティアはまったく足りていません。

    支援を何週間も待っている人が大勢います。
    しかし、体ひとつで現地入りすると被災者にもボランティアセンターにも非常に迷惑をかけます。

    2011年4月28日 6:21 AM | morichan

  • お忙しい中申し訳ありません。つい数日前にゴールデンウィーク期間のボランティア活動についてお電話でお尋ねさせて頂いた際に、混雑は予測されるものの、現在ではそちらのセンターまで伺ってお仕事を頂けないという状況は改善されたので大丈夫です、朝9:00から受付開始なので早めに来て列にお並びください、とおっしゃって頂いたので、明後日の出発のために準備を完了させたのですが、受付中止とは、団体受付などを中止すると言うことではなく、個人でボランティアセンターに伺っても活動をさせて頂けない、またはボランティアセンターを一時的に閉鎖すると言うことなのでしょうか?

    2011年4月28日 10:30 AM | SK

  • 私も上記の方と同じく20日頃に電話で問い合わせ「直接来てください」と返事を頂きました。早速、大阪ー仙台の夜行バスの席を確保し長靴・テント・寝袋・食料品などの準備を整え終えたところでした。なんとか、ボランティア参加、無理なのでしょうか?

    2011年4月28日 12:09 PM | 山田

  • 29日からそちらで活動しようとしていましたが、急に締め切らてしまいました。
    個人なので直接行けば受け付けてくれる予定だったので特に連絡しなかったらこんな状況でした。
    VC行っても申し込み出来ないということですか?
    GWしか休めないので困惑してます。

    2011年4月28日 12:48 PM | 原田 洋一

  • 石巻ボラセンスタッフ、ボランティアさん、毎日お疲れ様です。

    先週ですら石巻は渋滞が酷いです。一刻も早く、1人でも多くの人に来ていただいて元の石巻に戻ればいいけど、あまり混雑してしまうのも作業効率が悪くなるし、一番は地域住民が困ってしまうのが最悪のシナリオ。
    なので今回行く予定だった方はその資金とエネルギーを次回にとっておくか、仙台にどうぞ遊びに来て下さい。仙台市内のお店や飲み屋さんも大変です。仙台では五月のお祭りが中止になった為に観光収入も激減するはず、なので美味しい物食べに来てくれるだけでも効果抜群なボランティアにも匹敵します‼
    私は仙台で毎週石巻に行っておりますが、まだまだ、まだまだ長くかかるし人も沢山必要です。休みが明けてひとがいなくなる頃にお待ちしております(^_^)
    ただでさえ混む所にあえて突っ込む事だけは絶対にやめましょう‼
    同じ宮城県人としてお願いします。休みが明けたら一緒に頑張りましょう‼
    よろしくお願いします。

    2011年4月28日 12:49 PM | 匿名

  • お忙しい所申し訳ございません。
    確認です。GWの受付休止?
    明日29日・朝4:00東京からワゴン車1台(4人)で出発しますが、受付出来ない可能性有りますか?
    4月10日、25日VCに電話確認で「来てください」と言われています。(24日の時点でどのう袋、食糧他準備済み)

    2011年4月28日 1:14 PM | YK

  • GW中は混雑するから避けてくださいということです。私も準備万端で明日出発するつもりでしたが延期します。仙台までの高速バスもキャンセルしました。

    数日前にVCに確認したとおっしゃっている方、現地も大変ななかGW中の受入中止(新規受入については、と理解しました)を決断されたのです。理解してあげましょう。

    2011年4月28日 1:24 PM | 匿名

  • GW中は瞬間的に人数が増えてかえって迷惑になりますから、潔く延期しましょう。私も準備万端で明日出発予定でしたが延期することにし、高速バスをキャンセルしました。志願者が大挙して押し掛けるとVCでは捌ききれないのです。

    2011年4月28日 3:49 PM | MI

  • 石巻の状況を1度みてきましたが、ボランティアの受付を打ち切る
    理由がわかりません。仕事をして頂く事がないかもしれない?
    あの、がれきの山からどうしてそのような判断が下されるのか理解できません。
    1か所に集中してしまうボランティアセンターを数か所にわけて配置するとか、対策を講じないで「打ち切ります」はどうかと思います。
    GWに石巻の為に力を注いでくれようとしている方々に本当に
    失礼です。

    石巻出身の人間なので、とても腹立たしいです。
    ボランティア登録は済ませていますが、
    仕事がないわけはないと思います。

    時間が経てば経つほど、作業はしにくくなるはずです。
    いま、全国の皆さんの力を借りないといけないんじゃないのでしょうか?

    とても、口調が強くなり申し訳ありません。
    このままの対処方法では問題だと思います。

    2011年4月28日 5:11 PM | 吉川

  • 川口市在住ですが、車の乗り入れが多すぎることから、ボランティアバスを使用しているNGOが川口に在住し、今回のGWにも出発します。 日程は、5月2日~5日まで。 2日23:30川口駅前出発し、石巻に向かいます。帰宅は、5日は、23:30川口駅着となります。
    既に、VCに登録受付済みです。
     
    現在(28日)、5名の空席があります。 もし、近郊にお住まいの方で、個人参加を切り替え、このNGO魅来に参加されてもよいと思われる方がいらっしゃいましたら、下記、サイトをご覧ください。 
     但し、個人参加でもテント、寝袋(冬用)、食糧などは必須条件となっています。 詳細は、下記御参考に。

     http://www.kwgc-borasen.jp/invite/index.php?id=4db6397c15aeb

     
     

    2011年4月28日 11:52 PM | YI

  • お気持ちはわかりますが力仕事より組織運営が一番大変です。
    ご不満な場合、石巻専修大学とは別の場所に第2のボランティアセンターを立ち上げていただくのが、現地への一番の支援になると思われます。
    ここと連絡を取りながら独自に活動している組織もあるようです。

    2011年4月29日 6:59 AM | 匿名

  • >>石巻専修大学とは別の場所に第2のボランティアセンターを立ち上げていただくのが、現地への一番の支援になると思われます。

    社会福祉協議会とかいう社会福祉法人以外でもボラセンを立ち上げることが可能なのですか?

    2011年4月29日 3:06 PM | 勉強不足

  • 皆さんがおっしゃるように、渋滞は本当にひどく
    迂回路の状況もナビには現れない情報と思いますから
    迂闊に周りこむ事も出来ません。
    普通の状態じゃ無い時に必要なのは視察と思います。
    もしできたら自家用車で途中まで来て、偵察上手の人が公共の交通機関を利用して
    見るだけでも、充分みんなで必死に書いている意味がお分かりになると思います。
    熱意を形に表すなら、苦では無いのではないでしょうか。
    一生懸命な人に失礼な言葉と捉えられるかもしれないのを恐れずに言ってしまうのですが、ボランティアっていう言葉に酔っているだけではない事が本当に伝えられると思います( ´ ▽ ` )ノ
    本当に参加してみて思った初心者の感想ですが、
    少しでもお気持ちに届くかたがいらっしゃれば幸いです。

    2011年4月29日 5:17 PM | 椎名

  • 皆さんの苛立つ気持ちもわかりますが、現地のVCも大変です。関西や名古屋など各地から応援が入っている状態で、ボランティア受付の方も最初の人たちとは違うそうです。
    また、平日の車の少ない時は、地元宮城県の被災されたスタッフが、ボランティアを現場までピストン輸送しています。
    さらに、活動を希望する団体のドタキャンがあったりして、多少の混乱は仕方がないと思います。

    GW後もまだまだボランティアが必要ですので、焦らずに時期をずらして活動してみて下さい。

    2011年4月29日 9:20 PM | K

  • 石巻出身のものです。
    今回のGWの帰省で地元のためにできることがあれば
    と考えボランティアに参加しようとしていたのですが
    閉め切ったと聞き残念です。

    本日地元を廻ってみて、他県からの車の多さに
    驚きました。渋滞が頻発しています。
    これなら閉め切らなければならないのも理解できます。
    まだまだ人手が足りないのはわかります、ですがこの短期間に
    集中するのは本当に迷惑なだけだと感じました。

    これはセンターを分割したところで変わる問題ではありません。
    私のようにGWに帰省している人もおり、人手は普段より多いはずです。
    ボランティアに参加したい、という気持ちはとても
    ありがたいのですがもう少し冷静になっていただけないでしょうか。
    どうしてもという方は期間をずらしていただけるとありがたいです。

    2011年4月30日 8:40 PM | 千葉

  • 4月28日・29日・30日に石巻VCで活動をしてきました。
    専修大学敷地内の第2駐車場を拠点に、車の中で寝泊りをし
    日中はボランティア活動をした来ましたが、この第2駐車場も
    4月30日から使用禁止(駐車禁止)となり、変わりに堤防沿いの
    土手に止めてくださいとの案内がありましたので、そこに行って
    みると、すでに車が100台程止まっておりこれ以上の駐車は困難と
    おもい残り3日間の活動は急きょ取りやめ東京に戻ることとしました
    石巻の道の駅での車中泊等も考えましたがモラルの問題もありますので、今後石巻VCに車で行かれる方は、出発する前に駐車場の有無も考慮した方が良さそうです。
    又、石巻市の海岸、川沿いから離れた内陸部の多くはGS、コンビニ、スーパー、飲食店等通常営業されており、私がいつも利用していた専修大学に程近いコンンビニは、有り余るほどの品揃えでした(特に500ccの水)
    このことから、自宅からわざわざ持って行かなくても良さそうですのでご参考までにお伝えします。
    尚、この時期のボランティア参加には賛否両論ありますが、
    親類を亡くした私個人としては「ボランティアの皆様本当にありがとうございます。」

    2011年5月1日 12:21 PM | 佐藤

  • 4/28~5/1までのボランティアにいってきました。

    VCの人のことも、行きたい人のことも、よく分かります。

    ボランティアセンターの仕事の割付能力にも、限界があります。

    私の場合は、7~11人の組で、一軒のお宅の家具出しなどを三日間やりました。

    平均10名一組程度だと、5000人くると500組、10000人だと、1000組の手配をしなければなりませんよね。
    1組に15分説明をするとなると、500組だと125時間必要です。
    朝、9時に受付開始し、15分説明し、10時までに500組全員をグループ化し出動させるには、125人のVCセンター職員が必要です。
    1000組を出動させるには、250人の職員が必要ですよね。

    グループ化には、人数のほか、男女、経験、個人の車にネコ車や土嚢などを積んだ上で、何人乗れるかなど微妙な調整も必要です。


    また、VCがこれ以上受け入れられないのは、別の、管理事務上の問題もあります。
    専修大学内のVt駐車禁止の場所に、Vtが自家用車を止めているのは、当たり前のような状況です。
    正門からの道路は、駐車禁止にかかわらず、二列駐車あたりまえ状況に近いものさえあります。

    中には、駐車禁止の場所に車から降ろしたハウスを二台分の駐車区画をつかい建てている人もいました。
    夜は宴会、エンジン発電機などを回す人も多数。
    毛布はかしてもらえるか、プロパンガスは手配してもらえるか、携帯電話は充電させてもらえるか、など、Vcの人に下らん質問をする人数知れず。
    「vtできているんだから、車とめるくらいいいじゃないか」とスタッフにからむ人、など、VCの若い職員だから我慢している状況で、私のような50近い親父職員だったら、即キレ状況です。

    VCの若い職員の方が、《ここは駐車禁止です》とのプラカードを体の前後に貼り付けて、駐車場を見張らなければならないような状況の中で、これ以上のVtを制限するのは、VCとしては、妥当であると思われます。

    実際、VCで仕事の割付ができない場合に、VCの職員にからむVtは、クレーマー以外の何者でもありません。

    VCからの仕事の割付がなければ、大学の周りの清掃をする、仮設トイレの掃除をする、自分で街にでかけ、ほうきで町を掃く、街角で、無料自転車パンク修理をしている人もいました。仕事なければ、その日は家に帰るかテントなどでのんびりするなど、VCにたよらない自主的な活動が出来ないならば、Vtは今は、難しいと思われます。

    私の場合は、行っても仕事はないかもとの前提でいきましたし、「違法駐車は死んでもしない。最悪、高速パーキング」を神に誓い、車で行きました、仕事なければ、仮設トイレの自主掃除をしようと、トイレ掃除用具を持って行きました。

    確かに、渋滞はありますが、VCから現場までは、基本的に、さほど遠くはありません。
    確かに、すいていれば車で5~10分でつくところ、渋滞しているので、車で30分くらいかかっていますが、致命的なものとは思えません。

    きっと、VCの人は、

    「車を止める場所をVCに確保してもらってVtに行こう」
    「Vtに来てるんだから、車止めていいじゅん」
    「車止められないときは、どこでも、勝手にとめればいいし」
    「わざわざ、遠方都道府県から来てるんだから、車くらいとめさせろ」
    「わざわざ、遠方都道府県から来てるんだから、Vtらしい仕事させろ」

    という類の人のみを禁止にしたいと思っているのいですが、公共的機関なので、そう言えないだけなのでしょう。

    テレビなどで発言している方々は、現地の状況をご自分でかくにんされるか、または、現地の方からの情報を細かく分析して発言すべきですが、??がつく発言が多いです。

    2011年5月1日 3:47 PM | 行ってきました

  • 自主的にまちに出る!なるほど。って知りました。嬉しいです(^▽^)でも、手伝ったら、みんな親切にしてくれるはずだから、それで、水貸してとか、トイレ貸してとか、あそこなら貸してくれるとか、逆に変な情報の広がりかたをして、大量の人がなだれ込む事で、まちの人に迷惑がかからないか心配デス。。疑い過ぎの自分がイヤですが、本当に心配です。
    自己完結の意味を常識の範囲で、、じゃなくて、もっとかんたんに誰でもわかるような情報があったらいいのに。出せたらいいのに。誰でも来れるように。

    2011年5月1日 11:38 PM | 椎名

  • ボランティア側の無知やマナーの悪さを指摘する書き込みが多いですが、それは果たして客観的な見方なのでしょうか?
    私が現地で活動した経験では現地情報が充分に発信されていないことに問題があります。 例えばテントサイト、駐車場の問題にしても現地ではちらしを配布したりしていますが、このサイトでは具体的な情報もなく、pdfもアップされていません。
    車は渋滞するとか駐車スペースがないとか言いますが、現地の場所を適切に割り振れば駐車スペースなどいくらでも捻出できそうですし、第一ボランティアの車出しの提供に頼り切ってボラ出動している現状では、むしろ車持込を歓迎しないと成り立たないのではと思います。
    資材庫にはヘルメットもスコップも相当数あるのに資材装備もすべて自前で揃えてとか、未だにお水までも持参してとか(魚沼市の給水車の活躍により今のところ大きく不足してるとは思えません)、これから来られるボランティアの方々には何が本当に必須の装備なのか情報がないので、よけいな荷物をもってくることは大きな負担になり現地での活動にも大きく支障が出てきます。
    要するに具体的な情報が不足しすぎており、ボランティア側に非効率を招いています。受入れ側もスタッフ不足で大変でしょうが、ボランティアの視点に立って受け入れ情報を整理して開示することがお互いの負担の軽減になると存じます。

    2011年5月3日 3:38 PM | 女川にも行ってあげてね

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>