4/16(土)近況

4/14(木)

V新規302人・継続342人・通算10,222人。依頼件数95件・通算2,909件。派遣(活動)件数89件688人・通算1,361件12,530人。

4/15(金)

V新規339人・継続395人・通算10,956人。依頼件数122件・通算3,031件。派遣(活動)件数89件755人・通算1,450件13,285人。

4/16(土)

V新規1,020人・継続522人・通算12,498人。依頼件数108件・通算3,139件。派遣(活動)件数140件1,377人・通算1,590件14,662人。

  • 1日のボランティア受入数がこれまで最高の1,500人超でした。
  • 活動内容はドロ出し、畳、家具の搬出がメインです。
  • 風の強い日が多く、ゴーグルも必需品となっています。
  • 日中暖かい日もありますが、夜間は冬支度が必要です。活動後のケアを十分に考慮してください。

※ これまでボランティア派遣依頼を3,139件受けて、そのうち1,590件に派遣しました。ボランティアを待っている世帯が1,549件あります。まだまだ人手が足りない状況です。

コメント

  • 改めて被災された方々にお見舞いを申し上げます。

    そして日夜奮闘されているVC及び多くのボランティアの方々、お疲れ様です。

    GWにそちらに伺い微力ながらお手伝いをさせて頂こうと準備を始めました。
    もっともっとそちらの情報が欲しいです。
    いや、被災された方々を思い、情報が無くても、先達がのこしてくれたノウハウと想像力をもって準備して行けば、少なからずマッチングするものがあると信じ準備をすすめます。

    新聞TVで、被災地の状況が取り上げられる頻度が急激に少なくなりつつあると感じています。

    しかし、まだまだボランティアの数は足りて居る訳ではなく、受け入れ態勢が整って居ないだけでどんどん行くべきだとの情報を得て”二の足を踏んでいた”私のようなボランティアが動き始めると思います。

    どうか被災者の方々、VCセンターの方々、存分に私たちを使って下さい。

    2011年4月17日 11:35 PM | 岡崎光雄

  • 今まで作業をされていた県外の方に質問です。

    これまで最高の1500人ということですが
    道具類(スコップ等)は借りることはできましたか?

    4月30日に作業を予定をしていますが
    GWになるので相当な方たちが訪れると思われます。

    行った時に道具がなく作業ができないと困るので
    不足するようならばこちらで購入後に行きたいと思います。
    VCにはなく、あったら良いと思われるものがあれば
    そちらも用意したいと思います。

    名古屋から高校生の息子と2人で車で行くのですが
    東北道や現地のガソリンスタンドの状況も教えて頂けると幸いです。

    名古屋29日早朝発  伊勢湾岸~東名~首都高~東北道~三陸道
    現地 30日作業  
      5月1日早朝撤収 三陸道~東北道~首都高~東名~伊勢湾岸

    ボランティア初心者ですのでアドバイスをお願いします。

    2011年4月18日 10:20 AM | 虎太郎

  • 担当者 様

    毎日の活動ご苦労様です。
    本社が北海道にあるメーカーの東京支店の社員ですが、当社仙台支店の同僚の実家が石巻の呉服屋さんで津波の被害に遭われたそうで、4/29~5/1まで妻と高1の娘と3人で手伝いに行こうと思っていますが、知り合いのお店の手伝いに行くのに、ボランティアセンターへ登録した方がいいでしょうか。
    それと専修大学の駐車場に車を止めてもいいのでしょうか。
    現地は治安が悪いと聞きましたが、娘を連れて行っても大丈夫でしょうか。
    お忙しいとは思いますが教えて下さい。
    宜しくお願いします。

    2011年4月18日 1:06 PM | 原田 孝宏

  • 4/16まで石巻市でボランティア活動お手伝いさせていただきました。見聞きした情報をまとめたので、後に続く方どうぞよろしくお願いします!
    まだまだ被災者からの自宅片付け依頼が処理しきれないそうです。
    http://blogs.yahoo.co.jp/clublanzarote/archive/2011/4

    2011年4月18日 6:41 PM | タナカ

  • 17日に参加したものです。現地で得た情報を一応書き込みます。

    ・受付
     
    午前8:30くらいから石巻専修大学5号館出入り口付近にて開始されます。
    継続の方と新規の方と団体で手続きが異なるようです。
    私は新規だったのですがまずボランティア保険の加入有無を問われます。加入済みの場合には申込書が渡され必要事項を記入の上、受付の方に提出すると自分の名前を書いて左腕に貼ってくださいとテープを渡されます。ただ「石巻がんばる」というステッカーを貼っていた人もいました。

    ・作業割り振り

    受付時にはどこに派遣されるかが決まっておらず、受付完了後しばらくしてから石巻社協スタッフの方々が随時必要なだけ人員を必要な場所に派遣するようです。
    基本的に団体とまで言えない少人数グループでも、一緒に来た人と同じ派遣場所に派遣するように配慮しているようです。
    派遣場所には石巻社協スタッフの中から選ばれたリーダー・サブリーダーの方々と一緒に赴き、その方々の指示で作業をします。

    ・作業

    既に記述のあるように家屋・敷地に溜まったヘドロの清掃、家具・畳等の搬出作業がメインです。
    ヘドロをスコップで土嚢に入れ、一時的に道路脇に置いておき、作業後トラックでどこかに運んでいるようです。
    家具の搬出は殆どなかったため詳細は不明ですが、浸水した家具は現在でも道路脇に置かれているため一番近い一時置き場に運ぶものと推測されます。
    浸水した畳も同様です。

    ・その他の情報(人づてに聞いたものもあり)

    1.石巻専修大学の5号館付近に一応稼動している自販機がある。そこ以外にも浸水していない自販機は基本稼動中

    2.ボランティアへの炊き出しが存在する模様。(使用してないので詳細不明。基本的に食料は持参が好ましい)

    3.再開している飲食店が増えている。

    4.石巻専修大学の近くに自衛隊の臨時浴場があり、午後7時半までに行けば入れてもらえるらしい。(使用してないので詳細不明。近いと言っても歩いていけるかは微妙なところ)

    5.常時、というわけではないが非常に強い風が吹いている。そのためテント設営時には飛ばされないよう注意が必要。(実際飛ばされた人がいる模様)

    6.既に記述されているが風が強く、乾いたヘドロが舞っているので防塵マスク・ゴーグル(メガネかけてる人はかろうじて大丈夫かも)が必須。

    7.仮設トイレは何箇所かにあり、使用時に並ぶということは無かった。原始的だが一応水洗式のものがある。但し当然手を洗う水道はなし。代替措置として消毒液が置かれている。注意したいのは深夜行くとトイレ内部に一応電灯があるが付かないトイレもあるため、ヘッドライトを持参したほうがよい。

    8.早朝・夜は恐ろしく寒い。テントは住宅より密閉性に劣るためなのかもしれないが防寒着を用意していかないと寒くて眠れない。

    以上です。
    これからボランティアに向かわれる方の一助になればと思います。

    2011年4月18日 7:33 PM | 匿名

  • 23日の日曜日に、福井からそちらにボランティアに伺います。
    もし、必要なものがあれば持って行こうと考えています。
    何か必要なものはありますか?

    2011年4月18日 8:41 PM | 福井から

  • 4月17日(日)に、個人での日帰りボランティアに参加した者です(関西から来ました)。スタッフの方々には大変お世話になり、その連日の並々ならぬご尽力には、ほんとうに頭が上がりません。

    さて、最近に参加した者として、これから参加される方々のために役立つと思われる補足的な情報を、ここに書かせていただければと思います。長文にて失礼いたします。

    (1)作業・装備など
    ボランティアの活動内容は、上の掲示板にも書かれているとおり、浸水家屋からの、「ドロ」出しと「畳・家具」運び出しがメインでした。

    ■ヘドロについて
    「ドロ」の多くは、臭いから判断すると、「ヘドロ」(流れの悪い水底などに溜まった汚泥)だったと思います。
    ヘドロには有害物質・有害微生物が多く含まれている可能性が高く、また、時間がたった現在は、一部が乾いて粉塵になり、風に舞って飛散しています。石巻では震災後、肺炎が増えているとの情報があります。
    そこで是非とも、事前に、下記のニュース記事を読んでおいてください。持っていく装備の参考になります。
    「ヘドロには廃棄物や有機物、微生物が含まれ、乾くと細かい粒子となって風などで飛び散る。石巻赤十字病院では、ヘドロを手作業で片付けた人が化学性の炎症や急性湿疹などの症状で受診するケースが目立つ。矢内勝呼吸器内科部長は「ヘドロは低酸素状態にあり、嫌気性菌が繁殖する。それが誤嚥(ごえん)性肺炎の原因となる恐れもある」と指摘する。病院によると、肺炎は震災後、通常の3~5倍の発症率となっている。粉じんが媒介した菌が、作業で負った傷口から入り、破傷風を引き起こしたとみられる例も報告されている。」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110417-00000008-khk-l04

    ■ガラス・釘について
    さらに、ドロには、「ガラス」の破片が多く混じっており、畳・家具や木片からは「釘」も出ています。
    それらは、気をつけないと、ゴム手袋と軍手を貫いて手に刺さったり、長靴の底を貫いて足に刺さったりします(実際にガラスの破片が長靴の底を貫いて足に刺さったボランティアの方がおられました)。
    傷口からヘドロ内の細菌が入ると、破傷風などの病気になる可能性も生じてしまいます。
    十分な装備と、十分な注意によって、そういった事故は避けることができます。

    ■装備について
    したがって、個人が持参すべき装備としては、「防塵マスク(息苦しくない範囲で、できるだけしっかりしたもの)」「防塵ゴーグル(粉塵から目を守ります)」「厚手の長いゴム手袋+その下に軍手」「長靴(できるだけ底厚のもの)」「雨ガッパの上下(全身ドロだらけになります)」(あとできれば「ヘルメット」)などが必要だと感じました。
    なお、シャベルなどの道具類はすべて、現地のボランティアセンターが用意してくださっていました。感謝いたします。

    ■予防接種について
    破傷風については、自分が破傷風の予防接種を受けたかどうか、母子手帳などで確認しておくと良いでしょう。
    下記のような情報もあります。
    「1968年以前は破傷風を含まないDPワクチンが主に使用され、また1975年~1981年には副作用によりDPTワクチン接種が中断された。このため、その時期に生まれた者は破傷風の予防接種を受けていない可能性がある。」
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%B4%E5%82%B7%E9%A2%A8#.E4.BA.88.E9.98.B2

    (2)ボランティアセンター(石巻専修大学5号館)への行き方
    東京から仙台駅までは、いちばん安くて片道2500円の夜行バスで行けます。たとえば「楽天トラベル」で検索できます。
    http://travel.rakuten.co.jp/bus/

    仙台駅からは、(無料シャトルバスが18日に終わるため、19日以降は)ミヤコーバスで石巻専修大学まで向かいます(片道800円)。
    ただし土日祝日はミヤコーバスが石巻駅までしか行かないため、石巻駅から石巻専修大学までは歩く必要があります(徒歩30分くらいだそうです)。
    http://www.miyakou.co.jp/cms/express/desc/34/
    http://www.isenshu-u.ac.jp/general/access/

    なお、朝は、仙台から石巻への道が、一部片側一車線であるため、たいへん混んでおり、時折渋滞しています。しかもその車線は、自衛隊(いまもかなりの数が石巻に滞在しています)の車両も使っているため、渋滞は自衛隊の支援活動を邪魔してしまうことにもなります。
    そのため、掲示板にもあるとおり、できるだけ(自家用車ではなく)ミヤコーバスを使うほうが、被災地のためになると思います。

    また、ヘドロ(の粉塵)のついた長靴でバスに乗ったり大学構内に入ってしまうと、他の人々やバス会社・大学に健康被害や迷惑をかけてしまうので、長靴は現地にいるときにだけ履くのが望ましいと思われます。

    (3)宿泊について
    寝袋で寝るスペースは無いそうです。テントを張るスペースはまだありました。
    テントを使わない方は、活動後にミヤコーバスで市内に戻って、市内のカプセルホテルや漫画喫茶などに泊まっていました。(ビジネスホテルの空き状況は私には分かりません。問い合わせすれば分かると思います。)

    (4)ボランティアの必要性について
    やはり被災された方々は、ボランティアの助けを必要とされていました。中には、最後に涙ながらに感謝の言葉をくださる方もおられました。
    人手はまだまだ足りていないそうなので、個人であれ団体であれ、県外であれ県内であれ、日帰りであれ滞在であれ、どんなかたちであっても、かならず何らかの仕事があるし、被災された方々のお役に立つことができると思います。

    十分な装備と注意でもって、「安全に」ボランティアをしていただければ、と思い、以上のことを書かせていただきました。
    大きなスペースを使ってしまって、失礼いたしました。

    2011年4月18日 10:24 PM | H・S

  • 神戸在住(36歳、会社員、男)ですが、県外個人ボランティアを募集しているのであれば是非とも手伝わせて頂きたいと思っています。4月28日~5月4日の間、参加可能です。もちろん、自分のことは全て自分で行います。手伝いが可能であれば、周りの仲間にも声をかけてみます。

    2011年4月18日 11:32 PM | だいほ ともひろ

  • こんばんは、東京都在住の大学生です。
    TVや新聞を見て何か役に立てればと思い参加したいと考えました。
    週末・3人でのボランティアを考えてます。

    ①泥かき用のスコップ
    ②現地で必要とされているお菓子類
    ③注意点

    お忙しいと思いますが、
    ご回答よろしくお願いいたします。

    2011年4月19日 1:04 AM | 財津 博史

  • 【追記】

    上記の「(3)宿泊について」での「問い合わせ」というのは、もちろん、「ビジネスホテル等への問い合わせ」です。非常に多忙なボランティアセンターに対しては、宿泊施設について問い合わせないようにしましょう。

    (5)余震と津波について
    ボランティアをするにあたり、「ヘドロ・ガラス・釘」による危険はすでに書かせていただきましたが、「余震・津波」による危険について書きそびれておりました。
    今後1ヵ月~半年くらいのあいだに、津波を伴う巨大な余震が起こる可能性があることが、複数の専門家によって予測されています。
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110322-00000302-sasahi-soci
    http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY201104110480.html
    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm?from=tw
    そこで、現地での作業前に、「地震が起こったときはどう行動したらよいか?」とスタッフさんに質問しました。すると、

    ●地震が生じて身の危険を感じたら、すぐに避難所(今いる場所)に戻ってください
    ●津波の注意報・警報が出たときには、サイレンや放送があるので、すぐに避難所の方向(=より高い方向)へと走ってください

    とのでした。
    その日の作業場所は、避難所(湊小学校)から歩いて1分ほどしか離れていなかったため、心配はありませんでした。

    以上のように、「安全に」ボランティアをしていただくためには、「ヘドロ・ガラス・釘・地震・津波」の危険に、あらかじめ注意していただけたらと思います。
    あらかじめ注意し、装備や備えをしておけば、これらの危険を回避することができると思います。

    追記にて失礼いたしました。

    2011年4月19日 2:07 AM | H・S

  • はじめまして、東京都世田谷区にて、JamHouse/うぶすなという沖縄居酒屋&ゲストハウスを営んでおります。

    23日、24日と、東京からMudBusterと炊き出し30人で参ります。

    よろしくおねがいします。

    2011年4月19日 9:06 AM | 宮内孝輔@JamHouse

  • 4/10から石巻(専修大学)に常駐者2~3名を置いて被災地支援を続けている「VCを支援する会山形」です。
    京都の古い友人(漫画職人?)から … ボランティアをするのに良い手引きになる”サイト”を教えて頂いたので …
    ↓以下に記します! どうぞ、参考にしてください!

    ―震災ボランティアを志す皆さまへ …
    [マンガ・愛ちゃんのボランティア神戸日記]
    http://factory70.web6.jp/volunteer/

    2011年4月19日 9:53 AM | 押切珠喜

  • お疲れ様です、神奈川県座間に住む会社員です。
    GW期間のボランティアを計画させて頂いております。

    4/29(金)、4/30(土)の2日間(5/1延泊も検討)活動させて頂ければと考えております。
    8:30受付に間に合うよう,4/28(木)に神奈川県座間市を出発の予定です。

    個人にて参加になりますので、出来る限り有志の方を募り乗り合いで行きたいと思います。
    車中泊もしくはテント泊を予定しています。
    ※移動手段は車で通行料/ガソリン代のシェアになります。

    途中石巻までの間で、このGW期間にボランティア参加を予定・計画されている方がございましたら、ご連絡下さい。
    ブログのほうに、連絡先(メールアドレス)がございます。

    ※あと1名乗合の定員空きがあります。(現在2名の方から申し出がありました)
    3~4名用テントお持ちの方でしたら尚可です。

    2011年4月19日 10:00 AM | 岡﨑光雄

  • はじめまして。
    都内で写真撮影を仕事にしている者です。
    石巻の皆さんの中には、災害でカメラや写真をなくされた方も多いかと思います。
    衣食住を含め、大変な状況だと理解しているつもりですが、中にはお子さんやご家族の記念写真をお望みの方もいらっしゃるのかなと思いました。
    撮影機材、プリントアウト用のプリンター、インクや用紙およびPC、食料などは自前し車の中で写真に仕上げ、翌日には記念写真の無料提供に伺いたいと考えております。

    通常の活動内容ではありませんが、上記の作業でお役に立てるものでしょうか?
    また、必要性のない作業であれば、そちらのセンターの作業と云うことではなく、個人的に進めようかとも考えているのですが、センターに立ち寄り情報などの確認などさせていただけますでしょうか?

    お忙しいと思いますがご連絡やご回答など頂けますと幸いです。

    2011年4月19日 11:26 AM | 加藤昌人

  • はじめまして。
    都内で写真撮影を仕事にしている者です。
    石巻の皆さんの中には、災害でカメラや写真をなくされた方も多いかと思います。
    衣食住を含め、大変な状況だと理解しているつもりですが、中にはお子さんやご家族の記念写真をお望みの方もいらっしゃるのかなと思いました。
    撮影機材、プリントアウト用のプリンター、インクや用紙およびPC、食料などは自前し車の中で写真に仕上げ、翌日には記念写真の無料提供に伺いたいと考えております。
    通常の活動内容ではありませんが、上記の作業でお役に立てるものでしょうか?
    また、必要性のない作業であれば、そちらのセンターの作業と云うことではなく、個人的に進めようかとも考えているのですが、センターに立ち寄り情報などの確認などさせていただけますでしょうか?
    お忙しいと思いますがご連絡やご回答など頂けますと幸いです。

    2011年4月19日 11:45 AM | 加藤昌人

  • はじめまして。(上手くアップできないようで、重複をお許しください)
    都内で写真撮影を仕事にしている者です。
    石巻の皆さんの中には、災害でカメラや写真をなくされた方も多いかと思います。
    衣食住を含め、大変な状況だと理解しているつもりですが、中にはお子さんやご家族の記念写真をお望みの方もいらっしゃるのかなと思いました。
    撮影機材、プリントアウト用のプリンター、インクや用紙およびPC、食料などは自前し車の中で写真に仕上げ、翌日には記念写真の無料提供に伺いたいと考えております。
    通常の活動内容ではありませんが、上記の作業でお役に立てるものでしょうか?
    また、必要性のない作業であれば、そちらのセンターの作業と云うことではなく、個人的に進めようかとも考えているのですが、センターに立ち寄り情報などの確認などさせていただけますでしょうか?
    お忙しいと思いますがご連絡やご回答など頂けますと幸いです。

    2011年4月19日 12:07 PM | 加藤昌人

  • 大阪に住む会社員です。
    阪神大震災のときは多くの方から援助、応援いただき、
    今度は我々が恩返しをする番だと思っています。
    4/28の夜にこちらから3名で出発し、GW期間中、ボランティアを行いたいと考えておりますが、直接ボランティアセンターまでお伺いすれば、良いでしょうか?
    同じような質問がたくさん寄せられているかもしれませんが、
    宜しくお願い致します。

    2011年4月19日 1:19 PM | うらら

  • 4/27以降、ボランティアセンターが、専修大学から移転するという話を聞きました。(石巻市内から車で1時間のところ?)
    GW中に伺うため、決まっていることがあれば教えてください。

    2011年4月19日 4:35 PM | 香坂

  • 女川のお手伝いを行いたいのですが、申込はそちらでよろしいのでしょうか。
    仙台から、1日単位で伺いたいと思っておりますが、事前登録(日程・人数等)必要でしょうか。

    2011年4月19日 6:16 PM | 高山一成

  • 日帰り個人ボランティアに参加した者です。
    持参物についての情報を(すでに書きましたがもっと詳しく)書いておきます。

    個人や10人程度でのボランティアの場合、道具類(スコップ・シャベルなど)はすべて貸してもらえます。(大人数の団体の場合については、私は分かりません。)

    自分で最低限持参すべきなのは、
    「昼食+飲み物」「タオル」「防塵マスク(立体型)」「防塵ゴーグル」「厚手の長いゴム手袋+その下に軍手」「現地で履く長靴(できるだけ底厚のもの)」「雨ガッパの上下(腕から下がヘドロだらけになります)」(あとできればヘルメット)
    です。

    以上の持参物のイメージとしては、下記のイラストが参考になります(ただし雨ガッパの上下が描かれていません。雨ガッパの上下は必要です)。
    全国社会福祉協議会「水害ボランティア作業マニュアル」
    http://www.rsy-nagoya.com/rsy/common/pdf/suigai-manual.pdf

    あとは、有害ヘドロ・ガラス破片・釘・津波についての注意が必要です。それについてはすでに上のコメント欄で詳しく書きましたので、参考になさってください。

    2011年4月20日 2:21 AM | H・S

  • 大阪在住の会社員、女性です。
    あまり休みがとれないので5月3日〜5日までしか
    滞在できませんがすこしでもお手伝いしたいと考えております。
    5/2出発夜行バス20:00→仙台8:27着。
    そこからそちらに移動後何処でどういう手続きとればよいのでしょうか?
    同じような質問多くお手間とらせますが回答いただければ幸いです。
    又準備に必要なものはテント、シュラフ、マスク、タオル他
    必ず必要な物あれば教えていただきたいのです宜しくご指導願います。

    2011年4月20日 2:31 PM | 上野

  • ボランティアとは関係ないのですが、石巻川開き祭りの開催に向けて進んでるそうですね。皆様の復興に向けた努力の賜物だと思います。
    これからも、引き続き頑張りましょう!

    2011年4月20日 3:56 PM | あき

  • 御多忙のところ恐れ入ります。川崎在住の者ですが4/23〜5/1まで休みを取りましたので、お手伝いさせて頂けますか。軽自動車に自活の用具(テント他)や食料、ガソリン等も全て準備完了してます。賞味7日間は継続して作業出来ます。アウトドアについては経験豊かで、小さなオフィスの自営もしておりますので、立場をわきまえて活動できるつもりです。お返事頂けると幸いです。

    2011年4月20日 8:47 PM | 東賢太郎

  • 現地では色々な病気が流行り始めているようです。
    私が聞いたのは
    ・サルモネラ
    ・破傷風

    調べたら破傷風は厄介そうです。
    行く前にワクチン接種をお勧めします。
    最悪のことを考え、後悔することのないように行動してください。

    2011年4月20日 9:00 PM | 遠藤

  • みなさんが質問されていることは、たいがいは、すでにこの掲示板の各「記事」や各「コメント」(経験者によるコメント)に書いてあります。

    質問する前に、お手数では在りますが、ぜひすべての「記事」、すべての「コメント」に、目を通されることをお薦めいたします。必要な情報はほとんど既に書いてあると思いますので…。

    2011年4月20日 11:14 PM | H・S

  • 交通手段について

    東京から行く場合ですがどなたかが仙台までの交通手段なら楽天トラベルで検索できると書かれてましたが石巻専修大学直行の高速バスも楽天で検索できます。
    ただ現時点では恐らく旅クラブジャパンさんしか提供してないかもしれません。

    2011年4月21日 12:54 AM | 匿名

  • 虎太郎さんへ
    私は、中央道~圏央道~関越道~北関東道~東北道~三陸道のルートで行きました。ややこしくて混む首都高を通るのと所要時間は変わらないと思います。また、料金も¥1,600ですみます。
    それから、三陸道は、他のコメントにもありますように、朝は石巻方向、夕方は仙台方向が渋滞しますので、石巻には、夕方着、朝出発がよいと思います。
    以上、ご参考まで!

    2011年4月21日 7:44 AM | 愛知の団塊君

  • 質問への回答の件、了解しました。お手数をおかけしました。

    2011年4月21日 10:02 AM | 東賢太郎

  • 大阪在住の40代です。
    4年前まで5年間仙台に勤務し、石巻には毎月のように仕事でお世話になっていました。
    GW中に少しでもお役にたてればと考えております。
    そちらのご迷惑でなければマイカーでの車中泊をと考えておりますが、如何でしょうか。

    2011年4月21日 12:56 PM | 中嶋 一郎

  • 5月10日~16日まで東松島市で福祉関係の訪問活動を行う予定です。(日中の活動になるかと思います)現地では車で移動するようにといわれております。車の運転に自信がなく、現地で運転のボランティアをしてくださる方を探しております。近隣在住の方がいらっしゃればなお助かりますが、そうでない方でもお手伝いが可能な方がいらっしゃいましたらお願いできませんでしょうか?こちらは石巻市のVCですが、コメントを入れさせて頂きました。よろしくお願いいたします。

    2011年4月21日 8:08 PM | 福祉関係者

  • 質問する前に、過去の記事&コメントを見てみよう!

    2011年4月21日 8:15 PM | 匿名

  • お電話が繋がらなかったので、webで失礼します。
    4月23~25日にボランティアに伺いたいと思っています。
    情報を仕入れて自己完結出来る仕様にしてあります。
    よろしくお願いいたします。

    2011年4月22日 3:28 AM | 山梨県 木村 洋

  • 座間市から4/29、30参加予定の岡崎です。

    自家用車乗り合い乗車定員4名を締め切らせて頂きました。
    ありがとうございます。

    ボランティアの皆さん、現地でお会いしましょう。

    2011年4月22日 8:16 AM | 岡崎光雄

  • 質問はやめよう。

    2011年4月22日 1:55 PM | 大学関係者

  • 大阪在住の者です。4月25日より1週間ほど滞在してボランティアに参加さしていただきたいと考えているのですが、テントスペースはまだ空きがあるでしょうか?
    また事前の申請などは不要でしょうか?
    お忙しいこととは思いますがお返事を頂けると幸いです。

    2011年4月22日 3:19 PM | 下村

  •  25日に大阪からお手伝いにいきます。茨城県人です(^▽^)/
    2〜3日の間ですが、少しでもお役に立てればと思います。
    夜行バスで行きますのであまり荷物は持てませんが、作業に使いそうな
    忍者熊手、十能、ブラシ付泥用ワイパー、タワシをもっていこうとおもっています。
    帰るときや、これを使わない作業に当たったときには差し上げるつもりで
    持って行きますが、もしすでに救援物資などで間に合っているようでしたら
    そのときだけご返答いただけたら助かります。

    26日は自分の荷物を置くのにソロテントをはりたいです。いろいろなサイトを見ると、
    当日でも申し込めそうなので、よろしくお願いいたします。

    2011年4月22日 5:20 PM | 椎名

  • 石巻行きのバスについて、ネットで調べた限りの情報になりますが、、
    仙台から石巻へ行くにはミヤコーバス(宮城交通)でいけるみたいです。
    予約不要みたいですが、どのくらい混むのか・・・。
    念のため、連日通えるひとは初日、様子見のために荷物は少なめにしたほうがみんなで乗れると思います。
    非常時なので直接リンクを張りたいところですが、ネットのルールでダメかもしれないので、ヒントだけ書きます。
    宮城交通の高速バスのコーナーで、リストの中から仙台-石巻をクリックすると、
    時刻表が見られます。朝早くから運行しています。
    大阪から仙台につくひとは、8時台のを目指せます。以上大阪から(^_^)/ 

    2011年4月22日 5:42 PM | 椎名

  • 福祉関係者様へ
    小生、4/11-15そちらで単身活動した者(63才、男)です。
    次回、5/9-20に再度伺う計画中です。車の運転は得意にしておりますので、お手伝いできるかと思います。今度は、友人1名同行予定ですが、5/9に導入教育すれば、5/10から別行動になっても問題ないと思います。なお、マイカーは、5人乗り1Boxにつき、かなりの荷物も積めます。小生でよろしければ、あてにしてもらって結構です。以上、よろしく!

    2011年4月22日 9:19 PM | 愛知の団塊君

  • 4/18〜21まで活動に参加してきました。
    レポートを載せますので参考にしていただければ。

    http://blog.livedoor.jp/mai_mo/

    また、破傷風の件ですが、予防接種の効果は5〜10年です。
    子どもの頃に受けていてもその後の追加接種を行っていなければ
    抗体は残っていませんので大抵の方は注意が必要かと思われます。

    2011年4月22日 9:41 PM | もちづき

  • 大型連休のボランティア受付について

    http://msv3151.c-bosai.jp/?module=blog&eid=14651&blk_id=11416

    2011年4月23日 8:53 PM | 遠藤

  • 4/29or30に石巻市に出発し5/5までボランティアを予定しています。(5/1を除く)先月、千葉県旭市でもボランティアを行いましたので、装備はそろっています。(+もう1名分フル装備あります)テント(4~5名用)・寝袋もありますが、自家用車で向かってはご迷惑をかけるかもしてないので、荷物を最小限にし、公共交通機関で向かい、仙台市と石巻市をバスで往復しようと考えています。もし、車に空きがあり途中で拾ってくれる方、現地で一緒に行動しようという方がいましたら、声をかけて下さい。

    2011年4月24日 1:55 AM | 高木(千葉市在住)

  • 神奈川県横浜市在住の50歳男性です。4月29日夜にこちらを発ち、30日受付、その日又は5月1日から4日迄ボランティアに参加予定です。テント、水、食料、燃料、道具等持参した方が良いとの事ですので、単独ですがワンボックス7人乗りの車で行くきます。VCから作業場までの送り迎えや資材運搬に車を使っていただきたいと思いますが、VCの駐車場が満車の場合は近くの道の駅「上品の郷(じょうぼんのさと)」に車を置いて寝泊りしながら自転車で通おうと思います。
    駐車場の状況、送迎や資材運搬用の車が有った方が良いか、テントが張れるか、日中駐輪できるかなどの情報をいただけたらと思いますが、多忙で事務局から回答出来ない場合は、事情を良く知っている方から代返いただけたらと思います。よろしくお願いします。

    2011年4月24日 4:47 PM | 三浦修

  • > 椎名様
    4月22日に夜行で仙台までいってミヤコーバスで
    石巻まで行きました。
    朝一のバスは込んでいて乗り込めませんでした。
    高速バスですので荷物はトランクルームに積むことができます。
    立ち乗りは無く座席なので乗れる人数は定数があります。
    2番目のバスに乗りましたが予定到着時刻を1時間ばかり過ぎてつきました。
    途中の渋滞がひどいです。帰りも1時間以上過ぎました。
    帰りは最終の17時40分代のに乗りましたが、
    こちらはすいていました。
    こちらの報告で22日は晴れで活動があったとなっていますが、
    実際は半分雨天で2番目のバスで行ったところ
    雨のため午前中で活動終了でもう受付しておりません。
    といわれました。
    しかし不憫に思われたのか倉庫のほうに連絡を取ってくださって
    物資の仕分けのボランティアをさせていただきました。
    雨の予報のある日はやめたほうがいいかもしれません。
    無駄足になる可能性が高いです。
    ではでは。

    2011年4月25日 6:45 AM | omi

  • 25日の状況です。
    ミヤコーの6:47発石巻行きのバスが2台で運行され、その時点で並んでいた人は皆さん乗れる状況でした。
    その後の時間も2台だったかはわかりません。
    この時間の出発でも、渋滞のため到着が9時半過ぎでした。

    バスが何台で運行されるかは、ミヤコーに電話で確認する方がよいと思いますが、2台での運行が続けばバスに乗るために1時間もしくはそれ以上並ばなければならない状況は解消されると思います。

    2011年4月26日 2:13 AM | sumi

  • >omi sama
    詳しい情報をありがとうございます。地元の方でしょうか?
    遠くから行きますが、無駄足なんておもわないので、
    どうぞ気になさらないでくださいね( ´ ▽ ` )ノ
    ボランティアっていう集まりを利用して、お手伝いに行く頼りにさせていただくためなので、問題ナッシン!
    わたしは言葉の括りに弱いので、お手伝いって言葉で自分をくくって行きます(^ー^)
    テレビで見てた感じ、みんなでやんなきゃ、おわんなそうじゃん?
    ちょっとでもみんなでやったら、あっつぅま、とか言っちゃいたいなぁっ(=´∀`)人(´∀`=)
    来て見ておもったことは、天候が変わりやすい。駐車場もテントも結構混んでいそう。
    事前確認と行動予定の連絡が連携の鍵かもって思い中です。

    2011年4月26日 10:07 AM | 椎名

  • 三浦修様

    先週、ボランティアで滞在しました。テントスペースは混んでいましたが多少余裕はありました。ただ大型連休はテントスペースや駐車場も空きがなくなるのではないかと。ボランティア自体も事前問い合わせ要のようですし。VCから作業場までにご自身の車を提供できるのはいいと思います。作業場の駐車スペースが広いとも限りませんので、三浦様のように7人乗りは便利ですね。5人一組くらいで乗りあって行きました。替えの靴をVCに持参してない方もいますし、作業場では水道が出ていないところもあります。作業にもよると思いますが、かなり匂いがきついヘドロがレインコートや長靴についた状態で乗車すること、作業用道具(スコップや一輪車など)を乗せることになります。ご自身の車が汚れる、匂いがつくことも覚悟してください。

    2011年4月27日 1:21 AM | すずき@tokyo

  • 三浦修さま

    >道の駅「上品の郷(じょうぼんのさと)」に車を置いて寝泊りしながら自転車で通おうと思います。

    私もまったく同じ考えで、道の駅の駐車場をお借りできるか、現地に尋ねました 平日でも昼間は満車状態で、GWともなればさらに混雑することも考えられ、駐車はご遠慮願いたい、との返事でした
    念のため、現地に問い合わせていただければと思います
    HP(http://www.joubon.com/home/)から問い合わせ可能です

    2011年4月27日 1:53 PM | 大木

  • 再度、掲載させて頂きます。

    川口駅西口からボランティアバスが5月2日23:30PM出発します。
    後、5名ほど乗車できます。 日程は、5月2日~5日まで。
    5日は、23:30PM川口駅着となります。

    NGO魅来の連絡先及び詳細は、下記、HPをご覧ください。

    http://www.kwgc-borasen.jp/invite/index.php?id=4db6397c15aeb

    2011年4月30日 11:15 AM | YI

  • Tahkns for sharing. What a pleasure to read!

    2011年5月8日 6:26 PM | Idalee

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>